- Mori Hamada セミナー業界の第一線で活躍する講師もお迎えし、当事務所の各分野におけるプロフェッショナルがより実践的で有意義な最新の情報・知見をご提供するMori Hamadaセミナーの開催情報を一覧でご確認いただけます。
- 【特設ページ】ロシア・ウクライナ情勢 関連情報(2025/7/4更新)ロシアによるウクライナへの軍事行動の開始以降、国際情勢が緊迫している中、当事務所では、ロシア・ウクライナ情勢に対応したビジネスのご支援となるべく、セミナー、ニュースレターや論文等の最新情報および関連する法律問題、官公庁等の最新公開情報のリンクをまとめた「【特設ページ】ロシア・ウクライナ情勢 関連情報 」を開設しております。
- 特集:法教育次世代を担うすべての子どもたちが、社会の一員として生活するために必要な法的知識や価値観を身につけることは、大変重要だと考えています。当事務所では、若手弁護士を中心に、学生への講義や法律関連記事の掲載などを通じて、法律知識の普及活動に積極的に取り組んでいます。
- 特集:自動運転・MaaS今、自動車業界は100年に1度の大転換期にあるといわれています。その大転換の中心として語られるのが、「CASE (Connected, Autonomous, Shared/Service, Electric)」であり、「自動運転」や「MaaS(Mobility as a Service)」に代表される新しい技術やサービスです。当事務所は、長年、国内外の自動車・自動車部品メーカーの案件や新しい事業の構築に数多く携わっておりますが、このような大転換期の到来にいち早く対応するため、他に先駆けて自動運転・MaaS分野に関するサポート体制を構築してきました。
- 特集:カーボン・クレジット現在、地球温暖化対策は全世界的に喫緊の課題とされており、日本政府も2050年までにカーボンニュートラルを実現する旨の目標を掲げています。温室効果ガスの削減には様々なアプローチがありますが、各種政府系委員会による報告書も相次ぎ公表され、東京証券取引所による実証事業も開始されるなど市場メカニズムを通じて温室効果ガスの削減を実現する仕組みとしての「カーボン・クレジット取引」が昨今あらためて注目を集めています。
- 特集:観光・インバウンドビジネス民泊ビジネス、旅行ビジネス、IRビジネス、交通ビジネスなど、観光/インバウンドに関連する業界の発展を法的側面から幅広くサポートします。
- 特集:民法・不動産登記法等の改正、相続土地国庫帰属法の成立当事務所では、法制審議会民法・不動産登記法部会における議論段階から検討を重ねてまいりました。その内容及び実務への影響として考えられる事項をご紹介いたします。
- 特集:上場インフラファンド上場インフラファンドに関しこれまで所内で蓄積した圧倒的な知識及び経験を踏まえ、上場インフラファンドの組成・上場を全面的にサポートします。
- 特集:洋上風力発電当事務所の洋上風力発電プロジェクトへの取り組みをご紹介します。
- 特集:役員報酬の戦略的設計当事務所では、役員報酬に関する最先端の知識や多数の上場会社からのご依頼により培った豊富な経験を踏まえ、役員報酬制度の選択・設計から導入手続、法定・任意の報酬委員会の運営、開示、税務に至るまで、役員報酬の戦略的設計を総合的にサポートします。
- グローバルデータコンプライアンス ~世界各国のデータ保護法の最新動向~近年、技術の革新によるデータ利活用の多様化やグローバルな越境データ移転の増加に伴い、個人情報の保護に対する意識が高まり、世界各国のデータ保護法は目まぐるしく加速度的に変化しており、日本企業の個人情報の取扱い実務への影響も少なくありません。
このような状況を踏まえて、弊所のデータ・セキュリティプラクティスグループでは、世界各国のデータ保護法の最新動向をテーマとして、定期的なウェブセミナーを開催しており、第6回である今回は、各国のデータ保護法に精通した弁護士たちが、直近の約半年(2022年5月~2022年10月)のグローバルの動向として、米国、中国、タイ、ベトナム、欧州及びインドネシアの動向をご紹介いたします。 - 特集:改正個人情報保護法施行後セミナー弊所データ・セキュリティプラクティスグループは、改正法に基づき新しく導入された制度・規制や、実務上多く論点が発生しそうなテーマとして、漏えい等対応、越境移転、個人関連情報、プライバシーポリシーの4つを取り上げ、改正個人情報保護法施行後セミナーを開催いたしました。
My Page
登録会員向けポータルサイト
Mori Hamada マイページ
当事務所では、セミナー、ニュースレター、著書・論文、官公庁からの
公表事項等に関する情報を一元的に収集・閲覧できるポータルサイトとして、「Mori Hamadaマイページ」を開設しております。