開催日時
2025年8月8日(金)14:00~17:30
講師等
会場
株式会社商事法務 会議室
会場住所
東京都中央区日本橋3-6-2 日本橋フロント3階
主催
株式会社商事法務
言語
日本語
お問い合わせ先
詳細
最近の裁判例や制度改正も踏まえ、内部統制システムの見直しにあたっての検討課題を整理し、各社事例も参照しながら、各社における運用の実情も含めた最新の動向を交え、具体的な検討ポイントを解説。
▶内部統制システムについては、企業不祥事やコンプライアンス問題に際して内部統制に関する体制の不備や実効性の欠如が原因であると指摘されるとともに、グループ内部統制を含めた内部統制システムの不備を理由として役員責任を追及する裁判例も登場しています。
▶また、改正公益通報者保護法や、消費者庁が公表した公益通報者保護制度検討会報告書における指摘、サイバーセキュリティガイドライン、労働施策総合推進法(いわゆるハラスメント防止法)及び指針、人権ガイドラインなど、各社が対応を検討すべき規律も年々増加しています。
▶これらの状況を踏まえ、事業報告などにおける各社の開示事例でも様々な工夫が見受けられるところ、内部統制システムの見直しに際して、会社(グループ)全体の体制の整備をどのように行うのかという問題と会社法に基づき内部統制に関連して行う取締役会決議の内容(範囲)との関係の整理や、体制の決議と実際の運用との齟齬の解消や実効性確保のための工夫といった点は、担当者にとっても引き続き大変悩ましい問題でもあります。
▶そこで、本セミナーでは、最近の裁判例や制度改正も踏まえ、内部統制システムの見直しにあたっての検討課題を整理し、各社事例も参照しながら、各社における運用の実情も含めた最新の動向を踏まえた具体的な検討ポイントを解説いたします。
講師等
関連する取扱分野のセミナー・講演
開催予定
2025年8月19日(火)10:00~2025年9月17日(金)17:00配信『カスタマーハラスメント対策義務化への対応~労働施策総合推進法改正、東京都カスハラ防止条例、カスハラ実務対応の解説~』外部主催
終了
2025年7月28日(月)16:00~19:45『不祥事の予防とクライシスマネジメントにおける最新トピック~①2025年6月国会における公益通報者保護法改正、②調査委員会で用いられるフォレンジック、③トップマネジメントの性的スキャンダル防止~』外部主催
終了
セミナー・講演に関するお問い合わせ
セミナー・講演に関するご質問等は以下よりお問い合わせください。なお、外部主催のセミナー・講演につきましては、主催者へ直接ご連絡いただけますようお願いいたします。