このセミナー・講演に申し込む
※会員制ポータルサイト「Mori Hamadaマイページ」にてご視聴申込を受け付けております。会員登録がお済みでない方は、新規登録の上でお申込をお願いいたします。
詳細
【内容】
2024年7月、EUにおいて、一定規模以上の企業に対して、人権・環境DDを義務付けることになる、企業サステナビリティ・デュー・ディリジェンス指令(CSDDD)が発効しました。その後、2025年2月、CSDDD等による企業の負担を簡素化するためのオムニバス法案が欧州委員会によって公表され、CSDDDの修正が議論されてきました。2025年6月下旬、欧州理事会がそのポジションについてリリースを公表するとともに、具体的な修正案文も公表しました。同案文では、国内法化等の更なる延期とともに、金銭的制裁の上限値(5%)等に言及されましたが、人権・環境DDの具体的な内容についても方向性が示されています。
そこで、本ウェビナーでは、経済産業省に赴任し日本政府ガイドライン及び同ガイドラインに係る実務参照資料の立案を担当した当事務所の塚田 智宏(弁護士)が、上記欧州理事会の公表内容の主なポイントのうち、DDの具体的な内容にフォーカスして、その概要と今後の検討に与える示唆について解説させていただきます。
※前回の動画(「EU CSDDD修正案がデュー・ディリジェンス実務に与える示唆」セミナー)はこちら
【対象】
EU CSDDDのアップデートについて把握されたいとお考えの皆様(企業の法務部・サステナビリティ部門に異動された方等)、その他人権・環境デュー・ディリジェンスにご興味・ご関心をお持ちの皆様等を広く対象としております。
※法律事務所に所属されている方や学生の方はご遠慮ください。
【講義時間】
30分程度
【その他】
※受講料は無料です。
※本セミナーは皆様への情報提供の一環として開催しておりますので、事前に当事務所の承諾を得られることなく、セミナー内容やこれに関する質疑応答を引用しての、報道や外部への情報発信などをされることは、どうかご遠慮くださいますようお願いいたします。
講師等
関連する取扱分野のセミナー・講演
終了
2025年8月22日(金)15:00~17:15大阪ビジネスロー研究会(第68回)『M&Aルールの最新動向を読み解く―公開買付規制・大量保有報告規制・MBO等に関する企業行動規範の改正―』当事務所主催
終了
2025年8月20日(水)15:00~17:00『米国トランプ政権の通商政策と日本企業の対応~トランプ2.0関税、米中板挟み問題など最新状況の整理と企業対応の考え方~』(第236回ビジネスロー研究会)当事務所主催
開催中
2025年8月19日(火)10:00~2025年10月17日(金)17:00配信『株主代表訴訟、役員責任追及訴訟の最新動向~企業不祥事の予防・対応を視野に入れる~』外部主催