セミナー・講演
開催予定
2025年9月18日(木)16:00~17:00『「セキュリティインシデント対応の総点検」ビジネス法務2025年1月号特集連動セミナー(第10回 ウェブサイトの改ざん・クレジットカード情報の窃取)』外部主催
開催予定
2025年8月7日(木)16:00~17:00『「セキュリティインシデント対応の総点検」ビジネス法務2025年1月号特集連動セミナー(第9回 システム開発会社の設計上の不備によるベンダー責任)』外部主催
開催予定
開催予定
開催予定
終了
関連するトピックス
プロフィール
経歴
2002年
私立東大寺学園高等学校卒業
2007年
京都大学法学部卒業
2009年
神戸大学法科大学院修了
2011年
法律事務所勤務弁護士(大阪弁護士会)(~2014年)
2014年
財務省 近畿財務局 統括法務監査官 法務監査官 (~2015年)
2014年
財務省 近畿財務局 証券取引等監視官 証券検査官(併任)(~2015年)
2015年
総務省 行政管理局 情報公開・個人情報保護推進室 副管理官 (~2017年)
2017年
内閣官房 内閣サイバーセキュリティセンター(NISC) 上席サイバーセキュリティ分析官 (~2020年)
主な活動
- 法とコンピュータ学会会員
- サイバーセキュリティ法制学会会員
- 日本組織内弁護士協会(JILA)準会員
- 2016年 情報ネットワーク法学会 理事(~2020年)
- 2021年 総務省 情報通信審議会 情報通信技術分科会 IPネットワーク設備委員会 事故報告・検証制度等タスクフォース構成員(~現在)
- 2022年 サイバーセキュリティ協議会運営委員会 サイバー攻撃被害に係る情報の共有・公表ガイダンス検討会 委員(~現在)
- 2022年 筑波大学大学院 人文社会ビジネス科学学術院 ビジネス科学研究群 非常勤講師(~現在)
- 2022年 警察庁 サイバー事案の被害の潜在化防止に向けた検討会 委員(~現在)
- 2023年 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特任准教授(~現在)
- 2023年 日本弁護士連合会 弁護士業務における情報セキュリティに関するワーキンググループ 委員(~現在)
- 2023年 経済産業省 サイバー攻撃による被害に関する情報共有の促進に向けた検討会 委員(~現在)
- 2023年 サイバーセキュリティ法制学会 理事(~現在)
- 2023年 警察庁 キャッシュレス社会の安全・安心の確保に関する検討会 委員(~現在)
- 2024年 総務省 サイバーセキュリティタスクフォース ICTサイバーセキュリティ政策分科会 構成員(~現在)
- 2024年 一般社団法人日本シーサート協議会 専門委員(~現在)
- 2024年 総務省 ICTサービスの利用環境の整備に関する研究会 利用者情報に関するワーキンググループ オブザーバー(~現在)
資格・登録
2010年12月 弁護士登録
大阪弁護士会所属(2014年2月 国家公務員としての執務開始に伴い弁護士登録抹消)
2020年4月 弁護士登録
東京弁護士会 所属
大阪弁護士会所属(2014年2月 国家公務員としての執務開始に伴い弁護士登録抹消)
2020年4月 弁護士登録
東京弁護士会 所属
他の弁護士等を探す