主要な案件実績
関連するトピックス
- 受賞
- 受賞
- 受賞
- 受賞
- 受賞
- 受賞The Best Lawyers in Japan™ 及びBest Lawyers: Ones to Watch in Japan™ (2025 edition)にて高い評価を得ました竹野 康造池田 綾子
- 受賞
- 受賞
- 受賞
- 受賞
- 受賞
- 受賞
- 受賞
- 受賞
- 受賞The Best Lawyers in Japan™ 及びBest Lawyers: Ones to Watch in Japan™ (2025 edition)にて高い評価を得ました竹野 康造池田 綾子
- 受賞
- 受賞
- 受賞
プロフィール
経歴
1987年
私立慶應義塾志木高等学校卒業
1991年
慶應義塾大学法学部法律学科卒業
2003年
ジョージワシントン大学ロースクール修了(知的財産法コース LL.M.)
2003年
ニューヨーク州司法試験合格
2003年
Finnegan, Henderson, Farabow, Garrett & Dunner法律事務所(ワシントンD.C.オフィス)にて執務(~2004年)
主な活動
- American Intellectual Property Association(AIPLA)会員
- Sports Lawyers Association(SLA)会員
- 2001年 (財)知的財産研究所「グループ企業における知的財産権の活用に関する調査研究委員会」委員
- 2007年 東京理科大学専門職大学院知的財産戦略専攻(MIP)非常勤講師(~2008年)
- 2010年 立教大学大学院法務研究科兼任講師(~2011年)
- 2011年 富士フイルム株式会社生命科学倫理審査委員会委員(~現在)
- 2011年 東アジアサッカー連盟(East Asian Football Federation)法務委員会委員(~現在)
- 2011年 アジアサッカー連盟(Asian Football Confederation)法務委員会委員(~2022年)
- 2012年 公益財団法人日本サッカー協会 理事(法務委員長)(~2022年)
- 2013年 日本和装ホールディングス株式会社社外監査役(~現在)
- 2016年 経済産業省「第四次産業革命に向けた横断的制度研究会」委員
- 2016年 経済産業省「第四次産業革命を視野に入れた知財システムの在り方に関する検討会」委員(~2017年)
- 2017年 経済産業省「不正競争防止に関するガイドライン素案策定WG」委員(~2018年)
- 2018年 日本弁理士会「弁理士法改正対応研修カリキュラム等検討ワーキンググループ」委員(~2019年)
- 2019年 日本弁理士会 必修研修(「平成30年度不正競争防止法改正説明会」「平成30年度弁理士法改正説明会(データ関連業務)」) 講師
- 2021年 国際サッカー連盟(FIFA) ガバナンス監査コンプライアンス委員会 委員(~現在)
- 2021年 公益社団法人日本女子プロサッカーリーグ(WEリーグ) 裁定委員会 委員長(~現在)
- 2023年 The Court of Arbitration for Sport (CAS) 仲裁人(~現在)
資格・登録
1995年4月 弁護士登録
東京弁護士会 所属
2004年 ニューヨーク州弁護士登録
ニューヨーク州弁護士会 所属
東京弁護士会 所属
2004年 ニューヨーク州弁護士登録
ニューヨーク州弁護士会 所属
他の弁護士等を探す