メインコンテンツに移動
棚橋 元
棚橋 元

パートナー

棚橋 元 棚橋 元
棚橋 元
Hajime Tanahashi
パートナー
東京
日本語 / 英語
03-5223-7733
03-5223-7733
hajime.tanahashi@morihamada.com
印刷版を表示する
メッセージ
M&A、プライベートエクイティの案件を多数手掛けています。特に、最先端の知見が必要となる案件、困難な交渉を伴う案件、多数の当事者が関与するクロスボーダー案件での豊富な経験を有します。また、シリコンバレーでの執務や産業革新機構の取締役としての経験を活かし、ベンチャー投資案件や、IT/ライフサイエンス案件にも精通しております。
セミナー・講演
さらに見る
関連するトピックス
プロフィール
経歴
1985年
私立武蔵高等学校卒業
1990年
東京大学法学部卒業
1996年
ハーバード大学ロースクール修了
1996年
Davis Polk & Wardwell法律事務所にて執務
1997年
Wilson Sonsini Goodrich & Rosati法律事務所にて執務
主な活動
  • 2000年 通商産業省 プライベート・エクイティ・ファイナンス研究会委員(~2001年)
  • 2001年 経済産業省 ベンチャー企業のディスクロージャー機能のあり方に関する委員会
  • 2002年 経済産業省 産業構造審議会新規事業創出小委員会委員(~2002年)
  • 2002年 一橋大学大学院「経営組織法」にて、公開買付、M&Aとファイナンス、M&A防衛法等の講義を担当(~2003年)
  • 2005年 早稲田大学法科大学院非常勤講師(~現在)
  • 2006年 成蹊大学法科大学院非常勤講師(~2010年)
  • 2007年 京都大学法科大学院非常勤講師(~2016年)
  • 2007年 経済産業省 ベンチャー企業の創出・成長に関する研究会委員(~2008年)
  • 2008年 UDトラックス株式会社(旧:日産ディーゼル工業株式会社) 監査役(~2012年)
  • 2008年 経済産業省 ファンド事例研究会委員(~2008年)
  • 2008年 社団法人日本証券業協会 新興市場のあり方を考える委員会委員(~2009年)
  • 2008年 社団法人日本商事仲裁協会名簿仲裁人
  • 2009年 株式会社産業革新機構(現:株式会社INCJ)取締役・産業革新委員(~現在)
  • 2011年 株式会社ひろしまイノベーション推進機構 投資委員(平成30年4月からインベストメント・スーパーバイザー)(~現在)
  • 2011年 経済産業省 未上場企業が発行する種類株式に関する研究会委員
  • 2013年 文部科学省 国立大学法人評価委員会 官民イノベーションプログラム部会副部会長(~2024年)
  • 2017年 独立行政法人中小企業基盤整備機構 出資先候補評価委員会委員(~現在)
  • 2018年 日本ベンチャー学会理事(~現在)
  • 2020年 文部科学省 国立大学法人評価委員会委員(~現在)
  • 2020年 東京大学監事(~2024年)
資格・登録
1992年4月 弁護士登録
第二東京弁護士会 所属
1997年 ニューヨーク州弁護士登録
ニューヨーク州弁護士会 所属
同じ取扱分野の弁護士等
さらに見る
他の弁護士等を探す