エネルギー事業は、GX社会の実現やエネルギー安全保障に向けて大変革の時期にあり、また、インフラ事業においては、更新投資など社会の様々な課題への解決手段として期待される官民連携(PPP/PFI)事業や海外へのインフラ輸出などへの積極的な取組みが行われています。
当事務所は、洋上風力発電所・蓄電所等の多様な電源開発プロジェクト、コーポレートPPA・環境価値取引、排出量取引・カーボンクレジット、水素・アンモニアその他脱炭素燃料の利用推進、CCUS事業、国内外インフラ事業(PFI/PPP、ODA)等の最先端のプロジェクトを含む、エネルギー/インフラ分野の取引に豊富な案件経験を有しております。また、監督官庁・準政府機関・業界団体や主要なプレイヤーとの緊密な関係に基づく最新の業界動向の把握、制度改革や法令改正への関与などを通じた最新かつ正確な情報により、電力・ガス等のエネルギー分野の制度・規制全般に関し極めて信頼性の高いアドバイスを提供しております。
多様な専門分野を網羅する総合事務所の総力を結集した最適なチームが、圧倒的な知見をもって、エネルギー/インフラ分野におけるクライアントの取組みを、力強くサポートいたします。
複雑化し続ける各種の発電所・蓄電所開発プロジェクトにおいて、総合事務所の強みを活かし、高度な専門性と豊富な経験をもってクライアントの皆様を強力にサポートします。
再生可能エネルギー・環境価値取引の法規制・取引実務の両面にわたり、最先端の知識・情報と、圧倒的な経験をもって、クライアントを強力にサポートします。
豊富な知見を有する専門家集団が、最新の動向・豊富な取引経験を基に、常に建設的なソリューションを提供し続けます。
経済安全保障の要となる上流投資から次世代エネルギー資源開発まで、高度な専門性と豊富な経験をもって強力にサポートします。
脱炭素社会の鍵である低炭素水素等の導入やCO2の回収・貯留・利用に関し、政策への深い理解に基づくアドバイスを提供します。
PPP/PFI事業・海外インフラ事業についての豊富な経験に基づき、インフラビジネスへの取組みを強力にサポートします。
これまで所内で蓄積した圧倒的な知識及び経験を踏まえ、上場インフラファンドの組成・上場を全面的にサポートします。
関連するトピックス
- 受賞
- 受賞
- 受賞
- 受賞
- 受賞The Best Lawyers in Japan™ 及びBest Lawyers: Ones to Watch in Japan™ (2025 edition)にて高い評価を得ました竹野 康造池田 綾子
- 受賞
- 受賞
- 受賞
- 受賞
- 受賞
- 受賞
- 受賞The Best Lawyers in Japan™ 及びBest Lawyers: Ones to Watch in Japan™ (2024 edition)にて高い評価を得ました池田 綾子竹野 康造青山 慎一
関連する法務トピックス
エネルギー/インフラストラクチャー に関するお問い合わせ
案件のご依頼に関するご連絡は、以下のお問い合わせフォームをご利用ください。